平戸の秋の七草「フジバカマ」

秋の七草の最後はフジバカマ。しかし、長崎県にはこのフジバカマは分布していません。
そのためフジバカマに花の様子が似ているヒヨドリバナを紹介します。このヒヨドリバナからフジバカマの雰囲気を感じ取っていただければと思います。

hiyodoribana3
hiyodoribana4
hiyodoribana2
hiyodoribana1

ヒヨドリバナはキク科の多年草。ヒヨドリの姿を多く見かける頃(秋)に花を咲かせることからこの名があるとのこと。日当たりの良い草原や道路の縁などに生育。
花の先に紐状のものが多数出てブラシ状になっていますが、これは一つの花の雌蕊の先が二つに分かれていて、それがたくさん集まってこのように見えているのです。

なお、フジバカマ(藤袴)の名は花が藤色で袴の形をしていることに由来するとのこと。
また、フジバカマはもともと中国に分布する植物で古い時代に日本に帰化した植物とも言われています。だから長崎県にはないのかもしれません。

2014-09-24 | Posted in 平戸歳時記Comments Closed 

関連記事